海外農業実習は日本青年海外派遣センターへ 海外農業実習のよくある質問

海外農業実習のよくあるご質問
- 海外農業実習とは、どういうものですか?
- 海外農業実習の目的は大きく分けると二つあります。
一つ目は、異国の農業の考え方や経営方法、栽培方法などを学び、身に付け将来に役立てることです。二つ目は、農業を通して自分自身を磨き、また国際的な感覚や語学力、コミュニケーション能力を身に付け、社会で必要とされる人材になり貢献することです。
- 大学を休学して参加する事はできますか?
- 基本的には可能です。
近年は、休学して海外農業実習に参加している学生が増えており、経験値をあげて就職活動などに活かしております。しかし、参加するコースによっては条件が合わなく参加できないケースもありますので、当協会の募集要項の参加資格条件をしっかりとお読み下さい。また休学をする場合は、ご両親や先生とよく話し合い休学方法を確認して下さい。 - 実習先の治安は、大丈夫でしょうか?
- 基本的に実習する場所は、大きな街から離れた場所にある農村地帯になります。また、人口も比較的少ない地域での実習になりますので現地に住んでいる人達は穏やかな人が多いので、ご安心下さい。
- 帰国後の進路は?
- 自家就農はもちろん、新規就農希望者も少しずつ増えてきております。
また農業関係の企業への就職、海外ボランティアに参加など海外農業実習で得た経験を活かす仕事に就いております。また、近年では語学力やコミュニケーション能力を生かした企業(通訳やサービス業、営業)への就職もしております。